人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アジア学校建設『シルバーアーチ基金』公式ブログ silverarch.exblog.jp

やすらぎの部屋・アジア学校建設プロジェクト『シルバーアーチ基金』の公式ブログです。


by silver_arch

11、ラオスのアイスコーヒーと食べ損ねた手作りアイス

ラオスでは美味しいものが多くてどれか一つを選ぶのが難しいのですが
コーヒー好きな私としてはやはりコーヒーを一番に挙げたいと思います。

どこにいっても料理は美味しかったのですが、飲み物としてコーヒーを
飲めたのは喫茶店(というよりは雑貨屋さんの店先に椅子とテーブルが
置いてある、みたいな雰囲気の場所)だけだったのですが大きな樹の
木陰で注文したアイスコーヒーは日本では味わえないタイプの飲み物
でした。

まずは先にお茶が出てきました。味がジャスミンのようなすっきりとした
タイプのものだったと思います。そのあとで私達が10人ぐらいのメンバー
だったのでアイスコーヒーがいろいろなグラスに入って(同じグラスが
足りないのね?)出てきました。

ホットコーヒーは下20%ぐらいに練乳が溜まっている、というコーヒーで
かき混ぜ具合によって甘さを調節するようでした。

アイスコーヒーはホットの3倍ぐらいの大きさのグラスに入って出てきた
のですが、なんというかコーヒーというよりはチョコっぽい味わい、ココア
のようななんとも表現しがたい味だったように記憶しています。これも練乳
が入っていたのだと思いますがコーヒー豆自体に甘みがあるのかもしれ
ません。

実はラオスコーヒーを買って帰ってきたのですが豆を見ると細かい粒と
大きな粒が混じりあっているような挽き具合なのできっと布フィルターで
淹れると良いのだろうと思うのですが今手元にないので淹れることができ
ません。などといっているうちに時間がたってしまうと風味が損なわれて
しまうのでしょうが。。。でも美味しいコーヒーの思い出は心にいつまでも
残るでしょう。

コーヒーがあったらアイスも、ということで近くにある美味しいと評判の
手作りアイスのお店にみんなで何度が出かけたのですが残念ながら、
最初は売り切れ、次はお休み、ととうとう最後まで縁が出来なくて食べる
ことができませんでした。これは次回の楽しみにとっておこうと思います。

ちなみにその代わりにタイ製のアイスを食べたのですが、これまた日本
では出会えない感じのちょっと氷っぽい薄味のアイスでありました。
しかし暑いラオスでは氷自体がとても貴重に思えたので味は二の次で
幸せな旅のヒトコマとなったのでした♪

★番外編へ(ラストです)

★ラオス訪問記の目次へ戻る
by silver_arch | 2011-02-03 06:30 | シルバーアーチ報告